2014年11月01日

ご無沙汰してます。

前回の更新から約1年になります。
まだ何とかHSPを続けてます。
HSPコンテストがあること。
それに皆勤で参加しつづけることが、作品づくりのモチベーションみたいになっていて、
ここ数年はそれが良いのかどうか悩むこともあります。

やはり所帯を持って、子供がいて、家族サービスも考えたりすると
自分の時間がどんどん削られる現実があり、
アイデアがあってもそれを形にするのにかかる時間を考えると、
埋もれていくアイデアばかりが増えていきます。・・・


晴れまぁグチグチ言っていても仕方がありません。晴れ

この1年に何があったか時系列を追っていくと。

昨年11月20日 Holdallの最後のアップデート。
今年の1月    PC復旧中にHoldall ver.1.58より新しいバージョンをロスト。
今年の3月    Holdall2の制作をスタート・・・その二日後に転勤の内示。
   4月〜8月 新しい職場で七転八倒。
   8月    コンテストに向けてパズルゲーム制作
  10月28日 作品提出完了。


んで、今に至ります。
新しい職場環境にも慣れてきたので、今後はHoldall2の開発に入っていきたいと考えています。
今後も変わらずマイペースでやっていきますので、たまに気にかけてもらえたら幸いです。
posted by Taddi at 00:11| Comment(1) | 覚書
この記事へのコメント
Holdall楽しませていただきました。
合間合間でのプレイで、足掛け2か月掛かりながら、マップ・アイテム収集率100%まで到達しました(><)

<良かった点>
・内容面
ゲームバランスが良い。
・環境面
軽い。HSPだからできる業という感じですね。
キー操作が簡素で楽。
この辺りは制作中?の次回作にもぜひ踏襲いただければと思います。

<次回作への要望>
(掲示板にもありましたが、)単純な所ですと、隠し扉などの謎解き要素がもう少しあってもいいかなと思いました。
細かい所ですと、クリアの本筋とは関係のない、特別な入場条件付きマップとかあれば良いかな?と思いました。
(表現が難しいのですが、クリアのみを目的とする人は通らなくて良く、時間掛けて隅々までやりたい人のニーズに応えられるようなオマケ要素というか…)

掲示板の書き方が分からず、こちらにコメントしてしまいました(><)
Posted by chang at 2014年12月23日 21:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: